最近、少し投資に興味があって積立NISAとかを調べていると「ETF」ってきう言葉がよくネット上に出てくるんだよね…
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-30_11h28_50-1-150x150.jpg)
それ、私も見たことある!ただ、全然なんのことか理解してない!解説とか読んでも、いまいち言葉が分かっていないことが多すぎて分からないんだよね…
今回は、投資の世界で最近よく耳にする「ETF」という言葉について、特に米国ETFに焦点を当ててお話していきます!
多くの方が投資を始める際に、「ETFってそもそも何だ?」と疑問に思うかもしれません。
そこで、私のプライベートバンカーの視点から、ETFの基本から、なぜアメリカETFがおすすめされるのか、そしておすすめのアメリカETFについてわかりやすく解説していきたいと思います!
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
実は、私もプライベートバンカーとして働き始めた頃、ETFって言葉にすごく悩まされたんだよね!でも、実際にアメリカのETFに投資してみて、その柔軟性と低コストの魅力にビックリしたんだ!
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
プライベートバンカーとして私が経験してきたことや、実際のクライアントさんのエピソードを交えながら投資初心者にも分かりやすいように解説していくね!
- ETFとは?
- なぜETFが選ばれるのか?
- アメリカETFの魅力
- おすすめのアメリカETF
- アメリカETF投資の始め方
ETFとは?基本を押さえよう
![ETFとは?](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/2a831ec055ed4fee4e1d0936ea40500d-6.jpg)
![ETFとは?](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/2a831ec055ed4fee4e1d0936ea40500d-6.jpg)
そもそも、ETFって何のことなんだろう?投資の種類のことなのかな?
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-30_11h28_50-1-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-30_11h28_50-1-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-30_11h28_50-1-150x150.jpg)
たんか投資信託の1つの方法だとは見たことがあるけど、何が違うのかまで全然、知らないなぁ…
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
そう!ざっくり言うと、色んな会社にちょっとずつお金を投資できる仕組みのこと!株式みたいに売買できて、でも投資信託のようにリスクを分散できるんだよ!
まずはETFの基本から!解説しましょう。ETFとは「Exchange Traded Fund」の略で、直訳すると「取引所で取引されるファンド」という意味になります。
ETFは、投資信託の一種でありながら、株式のように市場でリアルタイムで売買できるのがETFの大きな特徴です。
これにより、投資信託よりも柔軟に、市場の動きに応じて投資戦略を取ることが可能なんです。
なぜETFが選ばれるのか?
![なぜETFが選ばれるのか?](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/ee3be1d100caf1aa771552d59c2bd436-8.jpg)
![なぜETFが選ばれるのか?](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/ee3be1d100caf1aa771552d59c2bd436-8.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-30_11h28_50-1-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-30_11h28_50-1-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-30_11h28_50-1-150x150.jpg)
え、ETFってそんなに便利なの?なんか、株とか投資信託と何が違うの?
ETFって、最近耳にするけど新しい投資方法なの?
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
ETFは、比較的新しい投資方法ではあるけど、新しく出たから今、人気っていうわけじゃないよ!
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
ETFは、1つのETFで複数の銘柄に分散投資ができるから、かなり個人でも管理のしやすい投資方法だったりとで、今の時代に合った投資方法だから、人気が高まっている!って感じだね。
ETFの特徴は、株式と同様に証券取引所で取引される点にあります。これにより、一般的な投資信託と比較して、より透明性が高く、取引が容易で、柔軟性が高い投資方法となっているんです。
また、低コストで分散投資が可能であることも、個人投資家からもETFが人気を集める大きな理由の1つ。
ETFの特性から、個人投資家はもちろんのこと、機関投資家にも広く利用されており、ポートフォリオの多様化、リスク管理、コスト削減のツールとして重宝されてきているんです。
ETFは「新しい」投資方法というよりは、「現代の投資方法」とマッチしているので、人気が高くなっているといえますね。
低コストで始められる
![低コストで始められる](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/5f63f49b6b7d98988e1002a4a4f2d6d5-8.jpg)
![低コストで始められる](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/5f63f49b6b7d98988e1002a4a4f2d6d5-8.jpg)
ETFは運用コストが比較的低く抑えられています。長期的にみると、運用コストが低く抑えられることは投資リターンを考えるときに、かなり重要なポイントになるので、人気な理由の1つです!
コストとは、資金だけではなく時間的なコストもETFは低いので、プライベートバンカーとしては初心者さんにかなりおすすめできる特徴になるんです。
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
資金はもちろんだけど、管理とかにかなり時間を費やさなきゃいけない投資は、やっぱり効率悪いな…って私自身、プライベートバンカーとしても感じることもかなりあるからね!
多様性が高く、分散投資になる
![多様性が高く、分散投資になる](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/04f86ea9c104d100d663feb8a9a65769-9.jpg)
![多様性が高く、分散投資になる](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/04f86ea9c104d100d663feb8a9a65769-9.jpg)
単一のETFで複数の銘柄に分散投資ができます。例えば、S&P 500に投資するETFの場合、アメリカの代表的な500社に一括で投資することができるんです。
これは、投資のリスク管理方法としても、かなり管理がしやすく、リスク分散に繋がります。
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
色々と、プライベートバンカーとして働いているとクライアントさんの投資を含めやり方を見てきたけど、分散投資はどの投資においても大事なことだからね!
取引の手軽さ
![取引の手軽さ](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/63ead695680eb0c485fa3f134844052f-10.jpg)
![取引の手軽さ](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/63ead695680eb0c485fa3f134844052f-10.jpg)
ETFは、株式と同様に、証券取引所でリアルタイムで売買できるため、取引の手軽さがあります。1回の判断ミスが大ダメージに繋がることがなく、いくらでもチャンスがあるようなイメージです。
アメリカETFの魅力
![アメリカETFの魅力](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/0ae7c62e50dc705df75843b104ce66cd-7.jpg)
![アメリカETFの魅力](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/0ae7c62e50dc705df75843b104ce66cd-7.jpg)
なるほどね…!ETFの特徴だったり、人気の理由はわかってきた!ETFでネットで調べてみると、「アメリカETF」が特におすすめとして出るんだけど、理由って何なのかな?
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
そうなんだよ!ETFでは、特にアメリカ市場が人気なんだよね。
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
プライベートバンカーの僕から見ても、アメリカのETFって本当に魅力的で。なぜかっていうと、市場が大きくて種類も豊富だから、クライアントさん一人ひとりのニーズに合わせやすいんだよね。
次に、なぜ多くの投資家が米国ETFを推奨するのかについてみていきましょう!アメリカ市場はいわずとも、世界最大の株式市場であり、技術革新や経済の成長が著しい企業が多数上場しています。
ETFのような、複数の銘柄に一気に投資を行えるような投資は、市場が大きく、成長企業が複数あるようなアメリカの環境がとても合っているんです。
おすすめのアメリカETF
![おすすめのアメリカETF](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/2839ab849d9b2c81bd86f4778e9767e3-6.jpg)
![おすすめのアメリカETF](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/2839ab849d9b2c81bd86f4778e9767e3-6.jpg)
「アメリカETF」の中でも、人気なETFってある??
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
もちろん、あるよ!私がプライベートバンカーとして多くのクライアントさんにも紹介して、いい結果がでている種類を紹介していくね。
では、具体的にどの米国ETFがおすすめなのでしょうか?ここでは、初心者にも分かりやすく、特に人気のあるいくつかの米国ETFを紹介していきますね!
S&P 500 ETF (例: VOO, SPY)
![S&P 500 ETF (例: VOO, SPY)](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/7d2a8a5d380f463388d1c8d4512bef57-8.jpg)
![S&P 500 ETF (例: VOO, SPY)](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/7d2a8a5d380f463388d1c8d4512bef57-8.jpg)
アメリカの代表的な500社のパフォーマンスに投資するETFです。低コストで広範な市場露出を得られるため、多くの投資家に人気が高い種類です!
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
アメリカETFの種類では、かなりメジャーな種類!やっている人が多い投資方法だと、情報収集もしやすいからおすすめだね。
全米株式市場ETF (例: VTI)
![全米株式市場ETF (例: VTI)](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/40dcbe9d88c96297b642179a653642d8-5.jpg)
![全米株式市場ETF (例: VTI)](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/40dcbe9d88c96297b642179a653642d8-5.jpg)
より複数のアメリカ市場に投資したい場合、VTIのようなETFが特におすすめです。
大型株から中小型株まで、幅広い範囲の企業に投資が可能なので、リスク管理としての分散投資はかなりしやすく、投資初心者の方にもおすすめしている種類です。
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
全米株式市場ETFは、特に投資初心者の方におすすめしていますね!
高配当ETF (例: VYM, HDV)
![高配当ETF (例: VYM, HDV)](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/60275ab58ebd7cd921d15fb49998721b-6.jpg)
![高配当ETF (例: VYM, HDV)](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/60275ab58ebd7cd921d15fb49998721b-6.jpg)
配当収入を重視する投資家には、高配当の米国株に焦点を当てたETFがおすすめです。
これらは、配当利回りが高い企業に投資をするスタイルなので、リターンを高い水準で保ちたい!方には非常におすすめです。
アメリカETF投資の始め方
![アメリカETF投資の始め方](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/9d831d187199270f191b3999ca596311-7.jpg)
![アメリカETF投資の始め方](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/9d831d187199270f191b3999ca596311-7.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-30_11h28_50-1-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-30_11h28_50-1-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-30_11h28_50-1-150x150.jpg)
実際に、アメリカETFをはじめるときってまずは種類を選んだり、開設したりすると思うけど、始めるときのやり方?進め方ってどうするの?
たしかに。長期で基本は運用することだから、後々あれ?ってなるのは怖いし、避けたいよね…!
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
そうだよね!プライベートバンカーとして、クライアントさんからもこういう質問はたくさんもらうんだよね。
アメリカETFに投資を始めるためのステップを簡単に説明していきますね。
まず、証券口座を開設します。投資をはじめる際は、ここは共通して必要になってくるステップなので、先にやっておくをおすすめします。
次に、自分の目標やライフスタイルに合ったETFの種類を選びます。ETFの種類を選ぶ際は、それぞれの種類の特徴やコスト、過去の実例などをしっかりと調べておくことが重要になります。
また、市場の動きを見ながら、長期的な視点でコツコツと投資を続けることが、成功への鍵となるので、しっかりと確認しておきましょう!
まとめ
![まとめ](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/c64c5ece666a6407486987541305a212-5.jpg)
![まとめ](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/c64c5ece666a6407486987541305a212-5.jpg)
今回は、アメリカETFの基本から、おすすめの銘柄、投資の始め方についてご紹介しました。
ETFは、投資を始めるにあたって非常に便利な投資方法であり、特にアメリカETFはその種類の豊富さと成長の機会が大きいことから、多くの投資家たちに選ばれていることが分かります。
この記事が、皆さんの投資の一助となれば幸い!です。投資はリスクを伴いますが、適切な知識と戦略で、賢く投資することが可能です。
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
ETFの中でも、アメリカETFが、今はアツい!!それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解して、自分の状況にあった種類を見つけてみてね!プライベートバンカーとして、多くの方の投資をサポートしてきましたが、投資で笑顔になる方がいっぱい実際にいるので嬉しいことです!!
- ETFは投資信託の一種で、株式投資との良いとこどり!のような投資方法
- ETFが今、人気になっている理由
- ETFの中でも、アメリカETFが人気
- おすすめの米国ETF3種
この記事を通じて、ETFをまずは始めてみる!という方が増え、投資に対して興味をもち、お金を賢く増やす方法を少しでも知っていき、喜んでもらえたらなと思います。
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2023/12/2023-12-02_09h39_54-150x150.jpg)
実際に私も、アメリカETFでリターンが徐々に増えてきた時は嬉しかったね!!クライアントさんでも、かなり成功している人が多いから、おすすめだよ!
こちらの記事でも、解説をしているのでぜひ読んでみてくださいね!
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/27506d7645170a0de692776459cfff3d.png)
![](https://sp-journal.com/wp-content/uploads/2024/02/27506d7645170a0de692776459cfff3d.png)