LINE登録

【積立NISAの分配金】再投資か受け取り、どっちがおすすめ?

積立NISAの分配金 再投資か受け取り、どっちがおすすめ?

積立NISAって自分の周りもかなりやっている人多いから、ちょっと私も始めようと思って、ネットでまずは調べてみたんだけど「分配金コース」っていうのを選ぶ必要があるらしく…!ちょっと分配金の意味が理解できていないんだよね…。

調べているとさ、難しい言葉で説明されることが多いんだよめ。全然理解ができない…!積立NISAとかは最近、友達同士でも、よく聞くけどやっぱり投資初心者の一般人が始めるにはハードル高いものなのかな…?

そんなことないよ!一言で「投資」といっても、積立NISAは投資初心者にもすぐに理解ができるシンプルな仕組みなんだ!ただ、投資での用語をあまり知らないと、理解が最初は難しいこともあるよね…!

私がプライベートバンカーとし働く中で、投資をはじめてやった!という方も数多くサポートしてきたので、分かりやすくかみ砕いて説明していくね!

今回は、投資未経験の方や、若い世代からも注目があり人気な『積立NISA』を、始めたいけれど、少し調べてみると

「分配金コースが必要らしいけど、そもそも分配金てなに?」

「分配金を再投資するべきか、それとも受け取るべきか?」

という疑問を持って、結局わからない…という状況で投資の準備が止まってしまっている方も多い…!

とのことで、プライベートバンカーの僕が、投資初心者のクライアントさんにレクチャーする時にまずは意識している「分かりやすさ」「理解をまずはしていく!」を意識して、解説していくね。

また、この記事では、「分配金とは?」という疑問を解決していくと同時に、「受取コース」「再投資コース」それぞれの方法のメリット・デメリットも、プライベートバンカーとして、多くのクライアント事例をみてきたことで、気づいた点も含めて解説していきますね!

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

この記事で分かること
  • 積立NISAとは?基本をおさらい
  • 積立NISAの「分配金」とは?
  • 分配金の再投資コースとは?メリットとデメリット
  • 分配金の受取コースとは?メリットとデメリット
  • 再投資と受け取り、どちらがおすすめ?

著者プロフィール

Nakaiメイン画像

中村 健

SPJ編集長 資産運用の専門家

シンガポールに長年住んでおり、海外のプライベートバンクを活用した富裕層が行う資産運用、資産防衛に精通している。

世界各国の複数のプライベートバンカーと定期的にミーティングをして最先端の情報や資産運用ノウハウを入手することで、十分な資産所得(リタイアメントインカム)を確保して、悠々自適に暮らしている。

様々な国を旅してきおり、訪れた国は45ヵ国を越える。

【Facebook(Meta)】 https://www.facebook.com/profile.php?id=61554559108726

【Instagram】 https://www.instagram.com/spj.ken/

【X】 https://twitter.com/spj951

目次

積立NISAとは?基本をおさらい

積立NISAとは?基本をおさらい!

積立NISAとは、長期的な資産形成をサポートするための投資の方法!

また、非課税で投資ができるため税金対策になり、初期投資などに資金を用意する必要がないため小額からでも定期的にコツコツと資産を増やしていくことが可能なのが積立NISAの特徴です。

銀行口座に普通貯金しているよりも資産運用がうまくでき、低リスクで始められることなどの点から、若い世代をはじめとする多くの「投資初心者」の方が投資をスタートするきっかけとなっていますね!

今は、銀行の普通貯金をしていても、利子が低すぎるんだよね…!

しかし、積立NISAを始めるためには「分配金コース」について理解をしておく必要があるんです。分配金コースとは、投資信託から得られる分配金=利益=リターンをどう扱うかを選ぶオプションのこと。

分配金コースの選択を間違えると、思わぬ税金を支払うことになったり、これからの資産形成の効率が下がってしまう可能性があるので、しっかり理解をして選択していきましょう!

積立NISAの「分配金」とは?

積立NISAの「分配金」とは?

分配金は、一種のボーナス!みたいな感じで金額が大きいとテンションが上がって、投資のモチベーションを上げる1つになるんだな〜!

なんだか、嬉しいシステムそうだね!会社のボーナスみたい!

積立NISAを始める際に避けては通れない「分配金コース」の選択!簡単にいうと、分配金とは、投資信託の運用で発生した運用利益を投資家へ払い戻してくれる対応のことです。

投資の運用実績によって、変動するもので運用成績が良くない場合は、分配金が発生しないこともありますし、成績によっては金額が大きくなります!

積立NISAには、この「分配金」を受け取るのか、または投資に再度投資するのかを選択する必要があるんです。

分配金の再投資とは?

分配金の再投資とは?

この「払い戻しをされた」分の資金を、現金化して受け取る「受取コース」と、受け取らずに再投資に回す「再投資コース」を選択する必要があるんです。

なるほど…!でも、受け取らない理由って何なのかな?ちょっと考えるだけだと、誰でも受け取るんじゃない?って思っちゃって。

それは、そうだよね!「受取コース」と「再投資コース」それぞれの仕組みがあって、メリット・デメリットがそれぞれあるんだよね〜。これから紹介していくね!

ここからは、分配金の選択として選ぶ必要がある「受取コース」と「再投資コース」それぞれのメリット・デメリットを紹介していきますね!

受取コースのメリット・デメリット

受取コースのメリット・デメリット

受取コースは、長期的に見ると基準価額が下がってしまうので、利益が少なくなったりとマイナスな面が大きいという特徴があります。

ただ、定期的に少しずつでもリターンが欲しかったり、投資へのモチベーションを考えると、受取コースを選んだ方がいい場合も多くあります。

受取コースは、運用上はあんまりおすすめはできないんだけど、定期的なお小遣いのように楽しめるポイントでもあるので、自分の投資の目的だったり、性格に合わせて選んでもいいと思うよ!

再投資コースのメリット・デメリット

再投資コースのメリット・デメリット

再投資コースは、長期的に見ると受取コースよりも、資産をより増やすことが期待できます。

しかし、実際に投資をしているのに、資金が増えた実感が持てなかったりと、資産が増えるまで時間がかかる点がデメリットとしてはあります。

投資を楽しく、続けていくには「モチベーションの保ち方」も意外と重要になってくるので、ここの理想と感情的な部分もコントロールも重要になります!

理論上は、再投資コースの方がおすすめ!ただ、投資によって資金が増えた実感が持ちづらいのがね〜。

私も、初めて投資で資金が増えたときは本当に嬉しかったので、それを長い時間感じられないのは、初心者は特に飽きちゃうよね・・・!

再投資と受け取り、どちらがおすすめ?

再投資と受け取り、どちらがおすすめ?

私の場合、銀行の普通口座にずっと預けていても、今は利子も低くし、なんか勿体無いな〜って思って積立NISAを検討しているから、普通貯金に預けているよりも、資産が少しでも増えたらいいんだよなってぐらいの感覚なんだよね〜

なるほどね!そしたら、受取コースを選択して、少しでも資金が増えているのを実感しながらの方が、幸福度も上がりそうなんじゃないかな?

私の場合は、年金だけだとなかなかキツそうな世の中の情勢だから、後々お金が多く増えてて欲しいって思って、積立NISAを調べていたから、再投資コースの方がいいかな?

そうだね〜!それだと、再投資コースがいいね!自分の投資に興味を持った理由とからでも、分配金の選択をするのはとてもいいと思うよ。

分配金をどうするのか?の選択は、メリット・デメリットがそれぞれありますが、自分の投資目的だったり、ライフスタイルに合わせて選択するのがおすすめです。

再投資コースの選択をしたけれど、モチベーションが続かず結果的に投資自体を辞めてしまったりと、途中でやめてしまうのが1番もったいないので、無理せず続けられる方を選ぶことも忘れずに!

「受取コース」「再投資コース」それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、選択するようにしておきましょう!

分配金コースについて、やっと理解できた!1つ質問で、受取コースと再投資コースって、途中で変更できたりするの?

お!いい感じだね。途中で変更は、サービスに種類によっても変わるんだけど、基本的には変更できるよ!

受取コースと再投資コースの途中変更は、一般的にできます。ただし、変更できるタイミングや頻度、手続きの方法には制限があることが一般的なので、金融商品やサービス内容を確認しておく安全です!

まとめ

まとめ

分配金ってそもそもなんだ?って言う疑問は解決できたかな?

はい!理解できました!

よかった!事前に分からない単語だったり、仕組については理解するようにしておくことは、投資においてリスク管理の1ステップになるから、今後もしっかり調べてから進めるといいよ!

  • 積立NISAを始める前に、分配金ついて理解しておこう
  • 分配金には、受取コース再投資コースがある
  • 受取コースは、長期的に見るとマイナス
  • 再投資コースは、資金が増えている実感が感じずらい
  • 自分の状況に合わせて、分配金の選択をしよう!

この記事では、積立NISAの基本的な振り返りから、分配金とか何か。また、分配金コースの選択として「受取コース」「再投資コース」があり、それぞれのメリット・デメリットを解説してきました。

プライベートバンカーとして私が働いている中で、みなさんの資金を最大限に保護しながら、さらにうまく運用を行い、資金を増やしていくためには、基本的な投資の仕組みについての理解は不可欠です。

様々な疑問にや課題に、真摯に向き合い、プロフェッショナルなアドバイスを提供すると同時に、投資初心者の方にも「分かりやすく理解してもらう」ことで、多くの方の資産を守り、成長させるお手伝いを今後もできればと思っています。

こちらの記事でも、NISA投資信託の分配金コースについて、解説をしているのでぜひ読んでみてくださいね!

目次