メルマガ登録LINE登録

【初心者ガイド】アグリビジネスの投資育成制度ってなに?

【初心者ガイド】アグリビジネスの投資育成制度ってなに?

アグリビジネスの投資育成っていうのがあるんだね?聞いたことある?

いやないなあ。はじめて聞くよ。

アグリビジネスって農業のことだっけ?

そんな気もするけど…投資育成制度ってなんだろ?

みなさんは、アグリビジネス投資育成株式会社(ABIC)って聞いたことありますか?日本の農業や漁業、それに食品業界をもっと良くしようと、お金やサポートを提供している会社です。

日本政策金融公庫とJAグループが出資し、お金といくつかの特別なファンドを使って、もっと良い「食」の世界を作る手助けをしているんです。

しかし、その知名度は一般的にはまだまだ低いとも言えます。

そこでこちらの記事では、わたしたちの生活に欠かせないABICがどんな会社なのか、みんなにどんないいことがあるのか、そしてABICのこれからの課題についても解説をしていきますよ。

ABICが日本の農業にどれだけすごい影響を与えている存在なのか、一緒に見ていきましょう!

こちらの記事がおすすめの方

・アグリビジネスについて知りたい方

・アグリビジネスの投資育成について知りたい方

・アグリビジネス投資育成株式会社について知りたい方

アグリビジネスは、これからますます注目されると思いますよ。

農林水産や農業土木、生体工学に関して知りたい場合、元公務員おいも屋さんのブログ「のうぎょうとぼく」が参考になります。

著者プロフィール

Nakaiメイン画像

中村 健

SPJ編集長 資産運用の専門家

シンガポールに長年住んでおり、海外のプライベートバンクを活用した富裕層が行う資産運用、資産防衛に精通している。

世界各国の複数のプライベートバンカーと定期的にミーティングをして最先端の情報や資産運用ノウハウを入手することで、十分な資産所得(リタイアメントインカム)を確保して、悠々自適に暮らしている。

様々な国を旅してきおり、訪れた国は45ヵ国を越える。

【Facebook(Meta)】 https://www.facebook.com/profile.php?id=61554559108726

【Instagram】 https://www.instagram.com/spj.ken/

【X】 https://twitter.com/spj951

目次

アグリビジネスってどんなもの?

アグリビジネスってどんなもの?

まずはじめに、アグリビジネスとはどういうものなのか基本からわかりやすく解説していきます。実はただの農業ではないんですよ。

アグリビジネスとは何か、基本からわかりやすく解説

アグリビジネスとは何か、基本からわかりやすく解説

アグリビジネスとは、農業(Agriculture)とビジネス(Business)を組み合わせた言葉で、私たちが日々食べる食料を生産、加工、流通させる全過程のことを指します。

この分野は、ただの農作業だけではなく、科学、経済、環境保護といった多岐にわたる知識が必要とされ、種の選定から、収穫後の加工、市場への流通まで、様々なステップが組み込まれているんです。

では、なぜアグリビジネスが私たちの生活にとって重要なのでしょうか?その理由は簡単です。

食料は人間が生きていく上で最も基本的なニーズの1つで、アグリビジネスはその安定供給を可能にしているからです。

増加する世界人口に対し、限られた資源の中でいかに効率的に高品質の食料を生産し続けるか、これがアグリビジネスが直面する大きな課題なんです。

地球規模の話でもあるのね。

そして、アグリビジネスは多くの人々に雇用を提供し、経済活動を支える重要な産業でもあります。さらに、持続可能な農業方法の開発を通じて環境保護にも貢献しています。

つまり、アグリビジネスは私たちの日常生活を支え、未来への持続可能な発展を可能にする、欠かせない産業なのですね。

農業だけじゃない!アグリビジネスがどんな分野に広がっているのか解説

農業だけじゃない!アグリビジネスがどんな分野に広がっているのか解説

みなさんは、アグリビジネスがただの農業だと思っていませんか?実は、アグリビジネスの範囲はもっと広く、食品加工、流通、マーケティング、さらには最新技術の活用まで、多岐にわたります。

例えば、ドローンを使って畑の健康状態をチェックしたり、AI(人工知能)で最適な収穫時期を予測したりする技術が登場しています。

AIも使ってるんだね!

これらの技術は、農作物の生産性を大幅に向上させ、資源の無駄を減らすことにも繋がっていまるんです。

さらに、スマート農業では、センサーやデータ分析を駆使して、水や肥料の使用を最適化し、環境への影響を最小限に抑えながら生産性を高めています。

垂直農業や都市農業といった新しい取り組みは、限られたスペースでも効率良く農作物を栽培できる方法を提供し、都市部での新鮮な食料供給に貢献しています。

このように、アグリビジネスは革新的な技術により絶えず進化し、私たちの食生活や環境にポジティブな影響を与え続けているものです。

プライベートバンカーであるわたしから見てもアグリビジネスの世界は、想像以上にダイナミックで、常に新しい発見や挑戦がある分野なんですよね。

アグリビジネスで働くってどういうこと?

アグリビジネスで働くってどういうこと?

つづいて、アグリビジネスの仕事について解説していきましょう。アグリビジネスのなかでも様々な職業があります。

アグリビジネスにはどんな職業があるの?

アグリビジネスにはどんな職業があるの?

アグリビジネスの世界には、想像以上に多くの職業が存在するんです。

土に触れる農家だけでなく、農業科学者、食品加工技術者、流通管理者、マーケティングの専門家、さらには持続可能な農業を推進する環境コンサルタントまで、幅広いキャリアパスがあります。

そして、これらの仕事に共通して求められるのは、ただ作物を育て、売るという基本的なスキルだけでなく、データ分析能力や、新しい技術への適応力、持続可能性に関する深い理解など、21世紀の農業が直面する課題に対応できる能力です。

農業に関わる仕事もこんなにあるのね!

また、アグリビジネスではグローバルな視野を持つことも大切なんです。

世界の食料供給網は互いに深く結びついているので、国際的な市場の動向を理解し、異文化間でのコミュニケーションスキルも求められます。

自分に合ったキャリアパスを見つけるには、まずは自分が何に興味を持ち、どんな問題を解決したいのかを明確にする必要があります。

そして、その目標に向かって必要なスキルや知識を身につけ、経験を積むことが大切になります。

アグリビジネスの分野は多岐にわたり、自分の興味やスキルに合わせて様々な形で貢献することが可能なんです。

もしあなたに興味があれば、アグリビジネスの世界で働くことも検討していいかもしれませんね。

技術革新が生み出す新しい仕事や地球にやさしい農業に注目!

技術革新が生み出す新しい仕事や地球にやさしい農業に注目!

アグリビジネスの特徴は、技術革新が生み出す新しい仕事や地球にやさしい農業を目指していることです。

技術革新はアグリビジネスの分野においても新しい仕事を生み出し、地球にやさしい農業を実現するための大きな力となっているんです。

ドローンの操作者から、AIを駆使して最適な作物の生育環境を管理するデータアナリスト、さらには農業ロボットの開発者まで、これらの技術は私たちが食料を生産し、供給する方法を根本から変えています。

未来型農業のイメージですね!

また、持続可能な農業を推進するためには、生物多様性を守りながら農薬の使用を減らす方法を研究する生態学者や、循環型農業を設計する環境工学者など、環境への配慮を重視する職業も増えています。

これらの新しい職業は、ただ単に作物を育てるだけでなく、地球の健康を守り、未来の世代に持続可能な食料供給システムを提供するための重要な役割を担っています。

技術革新によって生まれるこれらの仕事は、アグリビジネスが直面する環境問題や食料危機に対する解決策を提供し、地球にやさしい農業の実現に向けて重要な一歩を踏み出しています。

私たちの食料生産システムをより持続可能で効率的なものに変えるためには、これらの新しい仕事に注目し、それを支える人々の努力とイノベーションを今以上に評価することが大切なんです。

食に関することですから、優先度は高いですよね。わたしもできることならプライベートバンカーとして貢献したいものです。

アグリビジネスの投資育成って?

アグリビジネスの投資育成って?

ここまで、アグリビジネスの基本や職業について見てきました。ここからは、アグリビジネス投資育成会社について解説していきましょう。

アグリビジネス投資育成株式会社を解説

アグリビジネス投資育成株式会社を解説

アグリビジネス投資育成株式会社(ABIC)は、農林漁業の発展と食のバリューチェーン企業の成長を支援するための重要な機関です。

日本政策金融公庫とJAグループが株主で、その強固な支援体制のもと、資本金と4つの特化したファンドを駆使し、直接投資や育成支援を行っています。

へええ、日本政策金融公庫とJAグループが株主ってすごいね!

これらのファンドは、アグリシードファンド、担い手応援ファンド、復興ファンド、そしてSFVCファンドといった、食のバリューチェーン全体をカバーする多様な分野に焦点を当てています。

ABICの目標は、出資先企業の財務安定化、信用力の向上、事業成長、そして事業承継をサポートし、日本の農林漁業や食産業の全体的な発展を促進することです。

具体的には、生産者の所得向上や食産業の発展を目指す食のVC企業に対し、達成すべきKPIの設定やネットワークを通じた支援を提供しています。

VC企業とは・・・

VC企業とは、ベンチャーキャピタルのこと。将来成長が見込める企業やスタートアップ企業に投資する組織のこと

KPIとは・・・

KPI(Key Performance Indicator) は、企業や組織の目標達成に向けた具体的な行動指標を示すもの。この指標は日々の活動やパフォーマンスの動向を把握するために使用される

また、農林漁業法人には、それぞれの財務要件や規模に応じた出資商品を提供し、融資と出資の違いやそのメリットを明確に説明しています。

しかし、ABICは様々な課題にも直面しているんです。

法改正や他の金融機関との競合・協調、出資の出口戦略の限定性、新設農業法人への出資の難しさなど、これらの問題に対処しながら、日本の農林漁業と食品産業の持続可能な成長を目指しています。

ABICの活動は、日本のアグリビジネスセクターにおいて重要な役割を果たしており、農林漁業の新たな可能性を開くとともに、食のバリューチェーン全体の強化と発展に寄与しています。

これらの努力が、将来の食料供給の安定化と農業の新たな価値創出に繋がることが期待されているんですね。

食料に関しての問題は、ワールドワイドな問題でもあります。

アグリビジネス投資育成株式会社の投資育成制度とは?

アグリビジネス投資育成株式会社の投資育成制度とは?

アグリビジネス投資育成株式会社(ABIC)は、日本の農林漁業法人および食のバリューチェーンに関わる企業を対象に、直接投資と育成支援を提供する専門機関です。

アグリビジネス投資育成株式会社は、農業法人に対する投資を行い、農業の成長と発展を支援することを目的としています。

最新の情報によると、アグリビジネス投資育成株式会社は2023年12月に複数の農業生産法人への投資を実行しました。

これには、グリンリーフ株式会社や農事組合法人志賀高原培養センター生産組合などが含まれます。また、同社は食農バリューチェーン企業への投資を拡大し、5年間で100億円の新規投資を計画しています。

農業法人への累計出資額が100億円を突破したことも報告されており、創業間もない経営体や災害対策に対する復興ファンドなどの商品を展開しています。

100億円ってすごい額だね!

投資育成制度とは、農業法人向けの投資特徴、商品概要、出資までの流れなどを含む一連のサポートを提供するもので、農林漁業の生産法人や食農バリューチェーンを支える企業に対して実施されます。

注意点として、アグリビジネス投資育成株式会社への出資は法人に限定されており、一般の個人や個人農家は直接投資することはできません。出資の対象となるのは、法人化された農業法人などです。

いまのところ、個人で投資するものではないんですね。

アグリビジネス投資育成株式会社の投資戦略:農林漁業法人への影響

アグリビジネス投資育成株式会社の投資戦略:農林漁業法人への影響

アグリビジネス投資育成株式会社(ABIC)は、革新的な投資戦略を通じて日本の農林漁業法人に大きな影響を与えています。ここでは、その影響を解説していきます。

資金提供と技術革新

資金提供と技術革新

ABICの投資は、資金面でのサポートはもちろん、技術革新や事業モデルの最適化にも貢献しています。これにより、農林漁業法人は新しい技術を導入し、生産性が高まります。

また、持続可能な方法での生産を促進し、環境への影響を最小限に抑えることも可能となります。

環境への影響を最小限にしてくれるのは、とてもありがたいね!


そしてABICからの投資を受けた農林漁業法人は、事業の成長を加速させ国内外の市場での競争力を強化し、新たな市場への進出も視野に入れることができるのです。

特に、グローバルな食料需要の増加に対応するため、輸出向けの生産体制を強化することも課題の1つなんですね。

事業承継と後継者問題の解決

事業承継と後継者問題の解決

日本の農林漁業では、後継者不足が大きな課題となっています。ABICは、事業承継をサポートし、この問題の解決にも貢献しています。

若手の担い手に対する教育プログラムや起業支援など、次世代の農業リーダーを育成する取り組みが、業界全体の活性化につながっているのです。

若い人が増えないと将来大変だよね!


さらにABICの投資戦略は、農林漁業法人と地域社会との連携を強化します。地域資源を活用した生産活動や、地域ブランドの創出により、地域経済の活性化にも貢献しています。

このような取り組みは、消費者と生産者を直接つなぐ新しい流通モデルの構築に繋がります。

このようにABICの投資戦略は、農林漁業法人に対して多面的な影響を及ぼし、日本の農林漁業の持続可能な発展と地域社会の活性化に大きく貢献しています。

これらの取り組みにより、日本のアグリビジネスが直面する多くの課題に対する解決策を提供し、新たな成長の機会を創出しています。

近年は若い担い手がずいぶん増えてはいるみたいですが、これからも課題ですね!

まとめ

まとめ

アグリビジネス投資育成株式会社(ABIC)について解説をしてきました。この先進的な会社が日本の農林漁業及び食品産業に与える影響の大きさを理解いただけたら嬉しいです。

アグリビジネスのまとめ

  • 技術革新と産業の発展:農林漁業法人に最新技術の導入を支援し、生産性の向上と環境負荷の低減を実現
  • 事業成長と市場拡大:投資を受けた企業は、国内外の市場での競争力を高め、新たな成長機会を掴める
  • 事業承継のサポート:後継者問題に対する具体的な解決策を提供し、農林漁業の持続可能な未来を築くための支援を行う
  • 地域社会との連携:地域資源を活かした生産やブランド化を通じて、地域経済の活性化に貢献

ABICは資金提供だけに留まらず、技術革新の促進、事業成長の加速、そして持続可能な産業構造への転換を支援し、日本の農業の未来を形作っています。

しかし、ABICの取り組みは、法改正や他金融機関との競合、投資の出口戦略の確立など、様々な課題に直面しています。アグリビジネスには、これからのさらなる成長と発展が期待されています。

下記の記事も読んでみてくださいね!

目次