LINE登録

資産2,000万円からの運用はエスカレーター式に増えてくって本当?

資産2,000万円からの運用はエスカレーター式に増えてくって本当?

あ~、お金のこと心配せずになんとか生きていけないもんかなあ…

なんか資産2000万円あれば、あとは楽に増やしていけるって話よく聞くよね。

そうなの?!なんか裏技的なものがあるのかなあ?

どうなんだろうね。こういう話はプライベートバンカーの中村さんに聞いてみようか!

突然ですが、皆さんは資産2,000万円と聞くとどのようなイメージを持ちますか?すごいお金持ちと思うかもしれませんし、貯金も難しいのにとても無理と感じる方もいるかもしれません。

なかには、2,000万円を超えて資産を伸ばしている方もいると思います。

そしてYouTubeなどのSNSを見ていると、「2,000万円到達したら自然と資産が増えていく、別のステージに上がる」というのをよく耳にしませんか?

この話題については、様々な情報や意見が飛び交っていますが、実際のところどうなのか気になりますよね。

実はその「資産2,000万円神話」、プライベートバンカーの私からすると、それって本当なの??って感じなんです。

そこでこちらの記事では、2,000万円を運用する際の現実に焦点を当て、2,000万円が自然に増えるというウワサを検証していきます。

また、2,000万円を賢く運用していくための基本戦略や、運用初心者が知っておくべきポイント、そして資産を2,000万円から増やす方法もご紹介していきます。

多くの人が憧れる2,000万円という金額。しかし投資というのは、単に資産がそのまま維持するわけではなく、市場の変動、経済情勢、そして何よりも自身の運用戦略に大きく依存するものです。

こちらの記事がおすすめの方
  • 2,000万円からの資産形成に興味がある方
  • 早期退職やセミリタイアを目指している方
  • 将来のお金の不安を解消したいと思っている方

では一緒にこのウワサの真相に迫り、投資リテラシーを増やしていきましょう!

著者プロフィール

Nakaiメイン画像

中村 健

SPJ編集長 資産運用の専門家

シンガポールに長年住んでおり、海外のプライベートバンクを活用した富裕層が行う資産運用、資産防衛に精通している。

世界各国の複数のプライベートバンカーと定期的にミーティングをして最先端の情報や資産運用ノウハウを入手することで、十分な資産所得(リタイアメントインカム)を確保して、悠々自適に暮らしている。

様々な国を旅してきおり、訪れた国は45ヵ国を越える。

【Facebook(Meta)】 https://www.facebook.com/profile.php?id=61554559108726

【Instagram】 https://www.instagram.com/spj.ken/

【X】 https://twitter.com/spj951

目次

2,000万円達成の現実

2,000万円達成の現実

まず資産が2,000万円までいけば、素晴らしいことですね!なかなかたどり着けるものではないと、私も思います。

しかしそこで安心するわけにはいかないと、わたくしプライベートバンカー中村は思うのであります。ここから、資産2,000万円について一緒に考えていきましょう!

2,000万円が自然に増えるって本当?

2,000万円が自然に増えるって本当?

みなさんがよく聞く話がありますね。それは、投資で2,000万円をゲットしたら、もうあとは何もしなくてもお金がどんどん増えていくっていう話。

特に、投資の世界にちょっと足を踏み入れたばかりの人たちの間で、この話わりと話題になっているようですね。

でもね、実際のところ、投資ってそんなに甘くないとプライベートバンカーの私は思いますよ。

そっかあ、やっぱり運用のプロから見るとそうなのね!

市場っていうのは毎日変わるし、いろんなことがお金に影響を与えるから、投資したお金がずっと増え続けるなんて保証はどこにもないんです。

やっぱりそうよねえ。そんな甘い話なんてないわよね!

たとえば、株式市場は経済の動きや会社の成績、時には政治の変化によっても左右される。これらの変化で、投資額が増えたり、逆に減ったりすることもざらにあるわけなのです。

だから、「2,000万円さえあればもう安心」と考えるのはちょっと早計かなって思うのです。それにね、「自然に増える」って考えがあると、本当に大事な投資戦略を見逃しがちになる。

賢い投資家は、定期的に自分の投資を見直して、状況に合わせて調整しているんです。これって、市場をちゃんとチェックして、どこにお金を置くか、どうバランスを取るかを常に考えるってこと。

お金が自然に増えると過信してると、こういう大切な作業を忘れがちになるんですね。だから、結局のところ、「2,000万円が自然に増える」というのは神話で、現実はもっと複雑。

お金を増やしたいなら、市場の変動をちゃんと理解して、リスクをコントロールしながら、積極的に運用計画を練っていかなきゃいけないんですね。

投資っていうのは、知識があって、計画的で、ずっと手をかけていくものなんです。

資産2,000万円の真実

資産2,000万円の真実

よく言いますよね、2,000万円以降はどんどん資産増加ペースが上がって資産が増えていくって。よく言われるのは、エスカレーター式に資産が増えていくって表現されることが多いですね。

あれって嘘なのですか?

確かにそういう側面はあると思います。例えば、2,000万円を10年間年7%で運用した場合、10年後は倍の4,000万円にもなります。やっぱりすごい増加していますよね。

でも、ここでよく考えてみてほしいんです。実際には、そんな綺麗な右肩上がりなんてありえないんです。

実際の株式市場というのは、好調な時もあれば不調な時もあったりしながら推移していくものですよね。

1,000万円や2,000万円達成後は資産増加ペースが上がると主張している人の多くは、本当の不調を知らないんだと思います。でもそれも仕方のないこと。

そこまで大きな下落を経験したことがない人は、やっぱりこのまま順調だと思いやすいですからね。例えば、リーマンショック後の日本株は62%下落しました。

もし2,000万円を株に投資していたとしたら、その時点で資産は760万円にまで減少しています。

うわっ!半分以下だ!

では、その後株価が2,000万円に戻るまで何年かかったかというと、2007年に22,000円をつけた日経平均は2009年に7,400円まで下落しました。その後、22,000円を更新したのは2015年です。

なんと8年間も元の高値を超えることができなかったんです。むしろ2,000万円を達成したからこそ、より慎重に投資と向き合う姿勢が必要になるということです。

ようするに、決して資産2,000万円あれば自動的に資産が増加するわけではないということです。

2,000万円運用で得られるもの

2,000万円運用で得られるもの

2,000万円という資産を運用して得られるものは、単に金銭的なものだけではないんです。長期的な視点で資産を運用することで、財務的な安定感をもたらし、将来への不安を和らげる効果もあるんですよ。

あるデータでは、貯蓄額と女性の安心感は比例している、と結論づけているものもあるらしいですからね。

資産形成における精神的な安心感

資産形成における精神的な安心感

資産が2,000万円に達するというのは、ただの数字以上のものを私たちに与えてくれるんです。それは、「精神的な安心感」。この安心感っていうのは、実は計り知れない価値があるんですよね。

安心感、とっても大切よ!

例えば、急な出費があっても慌てなくていい、あるいは将来への不安が少し軽減される、そんな感じですね。

お金を貯めること、資産を形成することは、経済的な安全だけではなく、私たちの心にも大きな影響を与えるんです。資産が増えると、人生に対する自信や余裕も生まれる。

これは、お金そのものよりも、お金を通じて得られる「心の豊かさ」が大事ってことを示していますね。でも、この精神的な安心感を得るためには、2,000万円が魔法の数字だと思ってはいけない。

資産形成は、継続的な努力と、自分自身への投資が必要だからです。賢い貯金や投資戦略を立てること、自分の資産を理解し管理すること。これらが、真の安心感へと繋がっていくと私は考えています。

真の資産形成における精神的な安心感っていうのは、数字が示す以上のものなんです。

そうよねえ。安心感があったら、より良い選択ができるよね。

それは、自分自身や家族を守るためのシールドであり、不確実な未来に向けて自信を持って進むための杖みたいなものですね。

資産の増加を目指しつつ、その過程で得られる精神的な安心感も大切にしていきましょう。

長期的な視点での資産運用の重要性

長期的な視点での資産運用の重要性

それでは、長期的な視点で資産運用する重要性について解説していきます。資産運用を考えるとき、短期的なリターンに目が行きがちだけど、本当に大切なのは長期的な視点を持つこと。

2,000万円を運用する際にも、この長期的な視点ってめちゃくちゃ大事なんですよね。

まず、長期的に投資することで、市場の短期的な変動に一喜一憂することなく、資産をじっくりと成長させることができる。投資って、時間を味方につけれる唯一の方法なんですよ。

そうよね。投資って時間を利用してお金を増やしていくようなものよね。

特に、株式や投資信託などの資産クラスは、長期間保有することで、市場の上下動を乗り越え、成長したぶん利益を受け取れるものですね。

次に、長期的な視点を持つことで、複利の力を最大限に活用できます。

複利って、投資したお金が生み出す利益が再投資されて、さらに利益を生むっていう「雪だるま式」の増加を指すんだけど、この効果を感じるためには、もっと長い時間が必要ですね。

だから、2,000万円を運用する際には、長期的な視点を持って、堅実に資産を増やしていく戦略を立てること。この長期的なアプローチが、経済的な安定や夢の実現への大きな一歩となるはずです。

短期間で資産を増やそうとするより、長期間でじっくりと資産を増やしていく方が、最終的にはずっと大きなリターンを期待できますよ。

運用初心者へのアドバイス

運用初心者へのアドバイス

ここでは、投資の基本から実践的な戦略まで、投資家としての基本をご紹介していきます。

運用を始める前に知っておくべきこと

運用を始める前に知っておくべきこと

資産運用のいくつか大切なポイントがあるので、一緒に確認しておきましょう。まず、1番大事なのは「自分が何のために投資をするのか」をはっきりさせること。

目標があると、その達成のための戦略が立てやすくなるんですね。何事もそうだと思いますが、目標がないと「あっちもいいけど、こっちもいいかも」など行動がブレてしまいますよね。

次に、「リスク許容度」を自覚すること。投資には必ずリスクが伴うから、運用が上手くいかないことも考えておくんです。

自分で「ここまでの範囲だったら耐えれるわ!」っていうのを明確にしておくのも必須ですね。

そして、投資は「長期戦」だと思って。短期間で結果を出そうと焦らず、長い目で見るのも大切。投資って学びがいっぱいってことを忘れないでくださいね。

やっぱり勉強なんだね。大人になってからも勉強が必要ってことだ!

これらのポイントをおさえると、投資の世界で賢い選択ができるようになりますよ。何事も始めが肝心ですからね!

市場のこと、投資商品のこと、税金の扱い方など、知っておくべきことは山ほどあるから、しっかり勉強して、知識を身につけましょうね。

実践的な運用戦略とツール

実践的な運用戦略とツール

資産運用をスタートさせるにあたって、実践的な戦略とサポートツールの理解は不可欠です。ここでは、戦略のポイントとツールの活用を解説していきますよ。

まず、目標に基づいた投資計画を立て、自分のリスク許容度に合わせた投資を選択します。

長期的な視点を持ち、分散投資を通じてリスクを管理しつつ、市場の変動に一喜一憂せず、定期的なポートフォリオの見直しも行いましょう。

ポートフォリオは、投資家が保有する金融資産の一覧表やそのバランスのことです。

ポートフォリオ管理ツールは、その資産配分のバランスを確認し、リバランスの最適なタイミングを教えてくれる便利なツールなんです。

そして、運用をサポートするツールも利用しましょう。投資シミュレーションツールでは、様々な市場シナリオでのパフォーマンスを試せます。

シミュレーションツールは試してみると良さそうね!

さらに、市場分析ツールを使用すれば、最新の市場トレンドやニュースを把握し、情報に基づいた投資判断が可能になりますよ。

資産運用は急がば回れの世界。じっくりと時間をかけ、自分に合った戦略を見つけていきましょう。

資産2,000万円を増やす方法

資産2,000万円を増やす方法

さて、資産2,000万円を手に入れたら、次はどうやってさらに増やす?これ、けっこう多くの人が考えるところですよね。

まず大事なのは、運用っていうのはマラソンみたいなもので、一気にゴールを目指すんじゃなくて、じっくり時間をかけること。ここでは2,000万円を賢く運用するための基本戦略を2つ紹介していきます。

資産2000万円から3000万円にする方法①

資産2000万円から3000万円にする方法①

まず、2000万円から3000万円への資産増加を目指すには、投資戦略の見直しと収入源の多様化がポイントですね。具体的な計画として、現在の資産を株式投資に活用することを検討します。

株式市場は変動が大きいため、分散投資を心掛け、リスク管理に努めます。特に、配当利回りが高く、業績が安定している企業の株を選び、安定した収入を見込めるようにしましょう。

さらに、収入源を増やすために、副業やフリーランスとしての活動を始めることも1つの手段ですよ。YouTubeなどのプラットフォームを利用し収益化を目指すのも、長期的な資産形成に役立ちます。

資産2,000万円の私の知人は、その手法を取り入れ行動してみました。YouTubeの収益化まで1年半程かかりましたが、今でははりっぱな収入の柱になっていますよ。

このような活動で、資産を効率的に増やしながらも、収入の柱をさらに増やせると良いですね。

たしかに、収入の柱が増えると安定感ましましになるわ!

資産2000万円から3000万円にする方法②

資産2000万円から3000万円にする方法②

次に、支出の最適化にも注目しましょう。無駄な支出を見直し、固定費の削減に努めます。たとえば、携帯電話のプランを見直す、保険の見直しを行うなど、日常の支出を抑えます。

そこはやっぱり基本だよねえ。無駄がないか、もう1度見直さなくっちゃ!

例えば私の知り合いでもけっこうよくあるケースは、家族でスマホ代が月に4万円かかるって話。格安SIMなどに変更したら料金は格段に削減できます。このように、固定費を削減できると大きいですよ。

また、投資知識の向上にも努め、より効果的な資産運用を行いましょう。不動産投資や配当金投資に関する知識を深め、適切なタイミングで投資を行います。

具体的な投資計画としては、配当利回りが高く成長が見込める株式を選定し、長期的な視点で保有を続けることがポイントです。

これにより、資産の増加だけでなく、将来の収入源としての安定を目指します。

最後にお伝えしますが、ここで紹介したことは特別なことではありません。資産が2,000万円になったとしても、それまでにあなたの得意な手法があれば、それを継続するのも1つの手ですね。

「勝って兜の緒を締めよ」ですね!

まとめ

まとめ

こちらの記事では、2,000万円が自動的に増え続けるという考え、資産2000万円の現実などの解説をしてきました。

資産が2,000万円あっても、市場の変動性と投資のリスクを理解し、積極的な管理と戦略的な運用をすることに変わりません。

  • 基本戦略の重要性:長期投資と分散投資を心がける
  • 精神的な安心感:資産形成は経済的安全だけでなく精神的な安心感をもたらす
  • 実践的な運用戦略とツール:市場分析ツールやポートフォリオ管理ツールなど利用

上記のポイントに注意し、自分自身の資産運用計画を慎重に立ててください。そして、何よりも運用の過程を楽しんで、ご自身の経済的な将来を切り開いていきましょう!

下記の記事も、あなたの資産投資の参考になりますよ。

目次