LINE登録

今日から始める!決算の読み方で基本的な投資知識をマスター

今日から始める!決算の読み方で基本的な投資知識をマスター

株投資に興味を持ち始めたんだけど、正直、何から始めていいやら…皆はどうしてる?

あぁ、わかるよ。決算書とか見るのが難しそうで、手が出せないよ。

本当、同感だよ。聞くだけで頭が痛くなる…。そういうのを理解しないとダメなのかな?

投資でもっと勝ちたい!どうすればいい?

「投資って興味あるんだけど、実際にどうやって始めればいいの?」「決算書って何?」と考えている方が少なくないでしょう。多くの人が投資の第一歩として、企業の財務状態を理解する必要性に直面します。

そのとき、決算書という言葉を聞くだけで、難しそうと感じてしまうかもしれません。

特に、投資の世界に新しく足を踏み入れる初心者の方にとって、決算書の理解は少し難しく感じるかもしれませんが、基本からしっかりと学べば、それほど恐れることはありません。

この記事では、決算書の基礎から応用までを分かりやすく解説し、あなたの投資戦略に役立てる方法をお伝えします。プライベートバンカーとして数多くの決算書を見てきた私が、初心者にもわかりやすく解説します。

ぜひ、この新しい知識を生かして、投資という大海原への冒険に挑戦してみてください。不安も多いかもしれませんが、理解と実践を重ねることで、やがては自信へと変わっていくはずです。

さあ、準備はいいですか?新しい扉を開いて、未知の投資の世界へ大胆に踏み出しましょう!

今回はプライベートバンカーとして決算書をたくさん読んだ経験を惜しみなく伝えます。みんなが苦手な決算書の基礎から応用まであなたの投資戦略に役立てる方法を分かりやすくお伝えします!

この記事を読むとこんなことがわかります
  • 決算書の重要性が理解できる
  • 決算書の読み方が学べる
  • 決算書を読むメリットがわかる
  • 実践的に決算書でのチェック方法がわかる

著者プロフィール

Nakaiメイン画像

中村 健

SPJ編集長 資産運用の専門家

シンガポールに長年住んでおり、海外のプライベートバンクを活用した富裕層が行う資産運用、資産防衛に精通している。

世界各国の複数のプライベートバンカーと定期的にミーティングをして最先端の情報や資産運用ノウハウを入手することで、十分な資産所得(リタイアメントインカム)を確保して、悠々自適に暮らしている。

様々な国を旅してきおり、訪れた国は45ヵ国を越える。

【Facebook(Meta)】 https://www.facebook.com/profile.php?id=61554559108726

【Instagram】 https://www.instagram.com/spj.ken/

【X】 https://twitter.com/spj951

目次

決算書はなぜ大切か

決算書って何?どうして大事なの?

ここからは投資するうえでは避けてはとおれない「決算書」の重要性についてお話しします。投資の成功は数字に隠された真実を見抜く術にあります。それが決算書です。

私がプライベートバンカーとして投資を始めた頃はいまいち読み方がわからず参考にしていませんでした。でも、ある投資の負けをきっかけにして今では必要不可欠なものになりました。

決算書って聞いたことはあるけど、具体的に何なの?投資する時に本当に必要?

決算書って聞くと眠くなりますよね?でも実は…

投資の世界では決算書がすごく大事なんです。これをチェックすることで、企業がどれだけお金を稼いでるか、借金はどれくらいあるかがわかる。この情報があれば、どの会社にお金を投じるかをうまく選べるんです。

僕は最初、決算書なんてそこまで気にしてなかったんだ。でもね、数年前にある大手が関連しているテクノロジー会社に投資して、見た目だけの数字にだまされて大損したことがあるんだ。

確かに、決算書って最初は難しい専門用語がいっぱいで戸惑うかもしれないですが、基本から少しずつ学んでいけば大丈夫。さあ、一緒にこの新しい投資の大冒険に挑戦しましょう!

決算書が読めることのメリット

決算書が読めるメリット

投資の世界で勝ち抜くためには、数字やチャートだけではなく、決算書の読み方を学ぶことが欠かせません。

初心者からプロの投資家まで、なぜ決算書がこれほどまでに重要なのか、そしてその理解がどのように投資成果に直結するのかを、実体験を交えて解説します。

決算書を学ぶことで、どんないいことがあるの?

私のプライベートバンカーの経験から考えても、決算書を読める人は読めない人よりも長い目で見て多くの利益を得ているんです。これは、会社の真の価値を見極め、感情に左右されずに判断できるからなのです。

ある時、特定の業界に焦点を当てた小さな企業の数字を見てみたんです。比較すると、その会社がどれだけ効率的に動いているかが明確になり、投資の成果に直結しました。

へぇ〜すごいね!実際に投資で使えるものなんだ!

プライベートバンカーとして働くようになってから、決算書を読む回数が格段に増えました。確かにチャートも重要ですが、会社の基本情報を理解することが成功の秘訣なんです。

決算書の読み方を覚えてから、株での勝率がぐんと上がりました。次の章ではより具体的に大事な3つのポイントに踏み込んでいきます。

前に株式投資で読んだけど難しくて参ったよ…結局断念したんだ。

それはよくあることです。でも安心してください。分かりやすくポイントを伝えていきますので!

決算書をみるための重要な3つのポイント

重要な3つのポイント

決算書をよむのに大事なことは?

決算書って難しくて初心者は読めないと思っていませんか?でも知っておくべきポイントはそんなに多くないんですよ。

決算書を読むことの大切さは、主に3つに分けられます。企業がどれだけお金を稼いでいるか、どのような資産や借金を持っているか、そして将来はどうなりそうかを知るためです。

これらの情報を把握することで、どの企業に投資すべきかをもっと賢く決められます。例えば、売り上げは多いけれども利益が少なかったり、借金が多い企業はリスクが高いかもしれません。

業績予想を見て、将来性がある企業に投資できます。ちなみに会社の決算書はEDINET(エディネット)から取得できます。

売上高って、本当に会社を評価するためにそんなに大事なの?

売上は大切だけど、実は一度、売上だけが高い会社に投資して、後でその会社が利益をほとんど出していないことに気づいたよ…

私の経験からも、売上高と利益の両方見ることはとても重要です。例えば、あるクライアントが運営する企業は売上高が急増していました。

しかし、詳細な分析を行ったところ、高額な広告費用が利益を圧迫していることが判明したのです。売上高が高い企業でも、コストがかかりすぎて利益が出ていなければ、長期的な成長は難しいですから。

この体験から、売上のみならずコスト管理の重要性を改めて認識しました。

どういう順番で見ればいいの?

STEP
売上高と利益

利益の部分を決算書で見ることによって、企業がどれだけお金を稼いでいるかがわかります。

私の経験から言うと、しっかりと利益を出している会社に投資すると、一般的に安定したリターンが期待できました。

STEP
資産状況

会社がどのような資産を持っているかについてですが、これはまるで会社の健康をチェックするかのようなものです。資産と負債のバランスを見て、その会社が健全な状態にあるかを評価します。

STEP
業績予想

未来を見越すときには、業績予想の情報が非常に役立ちます。これを知ることで、会社が将来どのくらいの成長を遂げる可能性があるか、どんな潜在力を持っているかが見えてきます。

つまり、売上、利益、資産状況、そして業績予想を通じて、会社の稼ぐ力がどれほどあるのかが明らかになるのです。

プライベートバンカーをしていて日頃からこんなことをアドバイスしています!

決算書をチェックする時、何を重点に置くかは、あなたの投資の目標によって変わってきます。

たとえば、私がプライベートバンカーとして働いていた時、お客様が会社の成長性に注目していたなら、私たちはその会社の売上がどれだけ伸びているかを一緒に見ていました。

もし、お客様がもっとリスクを避けたいと思っているなら、その会社の借金がどれくらいで、手元にどれだけ現金があるかを特に注意深く見ていました。

こうした経験を通じて、私が得た教訓は、企業を多角的に見て、全体像をきちんと把握することが、投資成功への道を切り開く上でとても大切だということです。

こんな分析ツールも無料で使えてオススメですよ!

オススメの決算書分析ツール
  • 経営自己診断システム:中小機構のウェブサイトで利用可能なこのツールは、決算書に基づく財務データから企業の強みや改善点を見つけ出すための経営分析支援です。
    中小機構HP:経営自己診断システム
  • 財務診断サービス:日本政策金融公庫が無料で提供している、財務状況をチェックできるツール、それが財務診断サービスです。
    日本政策金融公庫HP:財務診断サービス

数字が苦手だからこういうサービスは助かるよ。

実践!投資に使える決算書の見方・チェックポイント

投資に使える決算書の見方・チェックポイント

実際にみるときはどういうことに気をつけたらいいの?

この章では、決算書の読み方について、特に初心者の方が理解しやすいように、重要なポイントやチェックすべき項目を詳しく紹介していきます。

決算書は一見すると複雑に見えるかもしれませんが、実は企業の健康状態を判断するための非常に有力なツールです。

この章を読むことで、財務諸表をただの数字の羅列としてではなく、企業の成長性や潜在的な問題点を見極めるための強力なツールとして活用する方法を学べます。

読み進めることで、あなたも企業分析のプロフェッショナルへと一歩近づけるでしょう。

あぁ、辛い過去を思い出したよ。決算書とか全くわからずに適当に流行っている業界の株を買ったら大負けさ…今日はチェックポイントを知れるんだよね?

売上高と利益の確認方法

売上高と利益の確認方法

売上高って聞くけど、それがなんでそんなに大事なの?

売上高は会社がどれだけ成長しているか示す大切な数字です。前の期間よりも売上が増えているか見ることが重要です。ただ、売上だけではなく、会社が実際にどれだけ利益を得ているかも見なければなりません。

特に、純利益は会社が最終的にどれだけお金を稼いだか教えてくれるので、とても大事です。以前にある企業の決算書を見た時、売上が大きく伸びていることに最初は驚きました。

でも、よく見ると、売上を増やすための費用、特にマーケティングにかかる費用がかなり増えていました。そして、その出費が新しい顧客をほとんど獲得していなかったんです。

つまり、売上は上がっていましたが、それに伴う費用も増えており、純利益はあまり増えていませんでした。

このことから、単に売上が増えているかだけでなく、利益を出すためにどれだけの費用がかかっているかも重要だと学びました。

見た目の成長と実際の収益性は異なることがあり、決算書をしっかり分析することの大切さを理解しました。

へぇ〜売上だけ見ていてはダメなんだね!そういえばあの投資の負けはこれが原因だったよ。

売上高のチェック
  • 成長性の確認:まず大事なのは、売上がどれくらい増えているか見ることです。もし売上が前の期間より増えているなら、その会社は成長している良い兆候です。売上が増えるということは、会社がうまくいっている証拠です。
  • 業界平均との比較:会社の売上を見るだけじゃなくて、ほかの同じ業界の会社や業界全体の平均と比べてみることも大切です。これで、会社が他の会社に比べてどのくらい強いか、市場の流れをどのくらいつかめているか分かります。

成長性ってどうやって見ればいいの?


例えば、あるテクノロジー企業に投資したときこんなことがありました。

この企業に目をつけた理由は、その売り上げが前の年と比べて20%も増えていたこと、そして他の同じ分野の会社よりもずっと成長している点にありました。

実際、この分野での平均成長率が10%だったのに対し、この会社はそれを大きく上回り、市場のニーズをうまく捉えて事業をどんどん大きくしていきました。

そこで得た教訓は、投資先を選ぶときには、ただその年の数字を見るだけじゃなく、その会社がどんなポジションにあるのか、またその業界全体がどう動いているのかしっかりと考えることが大切だということです。

そして、業界の平均よりも明らかに成長している企業に目を向けることが、投資で成功へと導くカギになるんです。

なるほど!成長率をみるのもポイントだね。将来性が大事だということか。

利益のチェック
  • 利益率の分析:利益とは簡単に言うと、売ったものからコストを引いた残りのことです。この残りが売上に対してどれくらいの割合であるかを見るのが利益率です。利益率が高い会社は、お金を上手に作っていると言えます。
  • 前期比較:前の期間と比べて、利益が増えているか減っているかを見るのも重要です。増えていれば良いニュースですが、なぜそうなったのかも考えてみましょう。

利益率って何でそんなに大事なの?売上が高ければ、それでよくない?

僕が投資した会社は利益率が低くて、後で大きな問題が発覚した経験があるよ…

プライベートバンカーの視点から言うと、利益率は会社がどれだけ効率的に経営されているか示す大事な指標です。私の経験では、高い利益率を持つ会社は、不況時に安定したパフォーマンスを維持しやすいです。

資産状況の見方

資産状況の見方

現金および現金同等物とは、会社がすぐに使えるお金のことです。この金額が多いほど、会社は安定していると言えますが負債総額、つまり借金の合計も見なければなりません。

借金が多すぎると、会社にとって大きなリスクです。

会社のお金の状態ってどうみればいいの?

資産状況のチェック
  • 現金および現金同等物:企業が持っている現金は、いつでも使えるお金のことです。これがたくさんある会社は、急にお金が必要になっても大丈夫なんです。つまり、いろんな問題が起きてもしっかり対応できる強さを持っています。
  • 負債の管理:会社がどれくらい借金しているかも知っておくといいです。会社の持っているもの全部の価値に比べて、借金がどれくらいあるか見ることで、その会社がお金の面で健康かどうかが分かります。

会社が持っているお金と借金、どっちが大事なの?

それわたしも気になってた…

以前、私の知人の投資家がある会社にお金を投資しました。この会社は借金がありましたが、手元に現金がたくさんあったので継続して投資を続けていきました。

これは、会社がお金に困らないで運営できるという良い兆候です。この会社は後でとても良くなり、知人も投資で儲けられました。ここでお金の管理がうまい会社に投資することが大切だと学びました。

投資判断するときはこのバランスを慎重に評価することが鍵です!

業績予想のチェック

業績予想のチェック

企業が自分で設定した目標って、どれくらい信用できるの?

ある会社が非常に高い目標を掲げていたけど、後でそれが現実離れしていることがわかって、がっかりしたことがあるんだ。

予想売上高や利益は会社が自分たちで設定した目標です。これらの目標を達成できそうか見ることで、会社の未来がどうなりそうか考えられます。

これらのポイントを全部考え合わせると、会社の状態やこれからどうなるかがよくわかります。

業績予想との比較
  • 計画の進み具合の確認:業績予想と実際の業績を比較して、年度計画に対する進み具合の状況を確認しましょう。この比較により、企業が年度目標を達成する道のりが順調かどうかがわかります。
  • 将来性の評価:業績予想を超えるパフォーマンスを見せている企業は、市場の期待を上回るポテンシャルを秘めている可能性があります。この点は、特に投資判断において重要な要素となり得ます。

業績予想を超えるパフォーマンスを見せている企業って、具体的にどんな会社なの?

そういう会社はどうやって見つけるの?

実際に私がサポートしたクライアントの中で、業績予想を大幅に超えた成長を遂げた企業に早期に投資し、その結果、ポートフォリオの大きな成長を実現した事例があります。

この成功は、徹底した企業分析と将来性の評価に基づいていました。市場の期待を上回るポテンシャルを秘めた企業に投資する際は、その企業のビジネスモデルや成長戦略を理解し、長期的な視点を持つことが大切です。

今回学んだ決算書をしっかり読めれば業績予想も行えます。

まとめ

まとめ

投資の冒険において、特に決算書の読み方は重要なスキルなんです。決算書は企業の大切な記録で、一定期間の成果をまとめたものです。企業が将来も成功していけるかどうかの大事な指標です。

最初は難しく感じるかもしれませんが、決算書の真価を理解すると、大きな財宝が見つかるかもしれないんですよ。売上高や利益、資産の状況などの重要な情報を見極めることで、失敗を避けて賢い選択ができるんです。

決算書を読み解いて、企業の健全さや将来性を自分の目で見極めることが、投資の冒険のスタート地点なんです。みんな、勇気を持って学びの旅に出ましょう。

挑戦はあるけど、知識と勇気があればきっと大きな成功を収められるはずです。

まとめ
  • 決算書は企業の経済活動の成果をまとめた報告書で、健全性や将来性を判断するために必要。
  • 表面的な見た目だけで投資判断すると、大きな損失のリスクがある。
  • 決算書を読むことで企業の本質的な価値を理解し、長期的に高いリターンを得る可能性がある。
  • 決算書のチェックポイントには売上高、利益、資産状況、業績予想などが含まれる。
  • これらのチェックポイントを理解することで、間違った投資を避け、適切な投資判断が可能になる。
目次