メルマガ登録LINE登録

キャッシュフロー計算書&損益計算書で賢く投資!初心者でも簡単スタート

キャッシュフロー計算書&損益計算書で賢く投資!初心者でも簡単スタート

キャッシュフロー計算書ってどうやって投資に生かすの?

数字が苦手…あれを見たら逃げ出したい気持ちになるよ…

そもそも損益計算書がよくわからない…

投資の世界に踏み出すことは、多くの初心者にとって不安でいっぱいです。この記事では投資先を判断してさらにあなたの勝率がアップできるようにキャッシュフロー計算書、損益計算書の基本から読み方までお伝えします。

ちなみにこの計算書はEDINETから誰でもアクセスできます。投資判断の背景にある数字の意味を理解することで、より良い投資先を見つけ出すことが可能になるのです。

さあ、一緒に投資の世界の扉を開き、不安を希望に変えていきましょう。

シンガポールでプライベートバンクを操る私も、日頃から会社の計算書を参考にして株を購入しています。必要不可欠なものです。一緒に学んであなたの投資に生かしましょう!

この記事を読むわかること
  1. キャッシュフロー計算書により投資先の現金の流れ、財政状態を明らかにできる
  2. 現金管理の重要性がわかる
  3. 損益計算書を使いこなして会社の健全性や収益性を評価できる
  4. 投資で勝てるコツが分かる

著者プロフィール

Nakaiメイン画像

中村 健

SPJ編集長 資産運用の専門家

シンガポールに長年住んでおり、海外のプライベートバンクを活用した富裕層が行う資産運用、資産防衛に精通している。

世界各国の複数のプライベートバンカーと定期的にミーティングをして最先端の情報や資産運用ノウハウを入手することで、十分な資産所得(リタイアメントインカム)を確保して、悠々自適に暮らしている。

様々な国を旅してきおり、訪れた国は45ヵ国を越える。

【Facebook(Meta)】 https://www.facebook.com/profile.php?id=61554559108726

【Instagram】 https://www.instagram.com/spj.ken/

【X】 https://twitter.com/spj951

目次

初心者向け:キャッシュフローの基礎知識

初心者向け:キャッシュフローの基礎知識

そもそもキャシュフローって何?

会社を上手に運営するためには、お金がどのように動いているかを知ることがすごく大切です。このお金の流れのことをキャシュフローと言います。ビジネスがうまくいっているかどうかチェックできます。

これから、初心者の方でも理解できるように、この大切なことを説明していきます。

キャッシュフローとは?
会社が特定の期間にどれだけお金を得たり、使ったりしたか記録した報告書のこと

なるほど!会社の通信簿のようなものものと考えればいいか。

重要性を説明する前に

キャッシュフローの重要性

キャッシュフローの重要性

会社のキャシュフローを追いかけることにより、その会社の財務状態や経済的に安全なのか明らかです。

キャッシュフローは何でそんなに大事なの?

いくら利益があっても現金がなければ会社は運営できないのです。どういうことかと言うと…

なぜなら、会社が儲かっているように見えても、手元に現金がないと運営が難しくなるからです。まず、会社がお金をどう稼ぎ、使っているかを知ることは大切です。

お金の出入りをチェックすることで、会社がすぐにお金を使えるかどうかや、将来の計画を立てるときの大事なポイントがわかります。

例えば、利益が出ていても現金がなくて「黒字倒産」するときがあります。これを防ぐためにも、現金の管理をしっかりと理解することが大切です。

えっ、なにそれ?!黒字倒産なんてあるんだね。ここで知れて良かった!しっかりとキャシュフローをみなきゃだね!

お金の流れをマスター:投資に使えるキャッシュフロー計算書ガイド

お金の流れをマスター:投資に使えるキャッシュフロー計算書ガイド

お金の流れを追うって、どういうこと?

キャッシュフロー計算書って聞いたことあるけど、実際に投資にどう役立つのかがイマイチわからない…

これを理解することで、会社がどのようにお金を稼ぎ、また使っているかが明確です。また、会社の経営戦略や財務の健全性を読み解けます。しっかりと把握しておくことをお勧めします。

最初にキャッシュフローをチェックした時、何を見ればいいのかさっぱりだった。ある会社に投資したんだけど、すぐにその会社が資金繰りに苦しんでいることがわからなかった。

私はある投資経験からプライベートバンカーとして、キャッシュフローをよく調べることが大切だと学びました。

以前に急成長しているテクノロジー会社に注目したことがありますが、お金の流れを詳しく見たら、その収益は不安定だったため、投資をやめました。その後、その会社はお金の問題で苦しみ、株価も下がりました。

このことから、お金の流れがしっかりしている会社に投資するのが、リスクが低くていいということがわかりました。

お金の流れを見ることで、会社の本当の価値を知れます。これが投資で成功するコツです。

投資する上で押さえるべきキャッシュフローの3つの種類

キャッシュフローの3つの種類

キャッシュフロー計算書には、主に三つのセクションがあります。これらを通じて、会社の現金の流れを詳しく理解できます。

運営活動によるキャッシュフロー

会社の主な事業活動から得られる現金の流れを見ます。売上から経費を差し引いた、実際に手元に残る現金です。

投資先を選ぶときはこれがどうなっていればいいの?

健全な会社であれば、このセクションはプラスの数値が望ましいですね。

投資活動によるキャッシュフロー

会社がさらに拡大するために使うお金の流れ。たとえば、新しい機械を買ったり、他の会社の株を買ったりするために使ったお金です。これで、会社が将来どれくらい成長するかわかります。

通常、このセクションはマイナスの数値になることが多いです。

えっ!それは大丈夫なの?

はい!なぜなら、会社が成長するためには投資が必要だからです。

財務活動によるキャッシュフロー

会社がお金をどう集めて、利益を株主に分けるかが大切です。会社が株を売ったり、借金をしたりしてどれくらいお金を手に入れたか、そして、その借金をどれくらい返したかを見ます。

これで、会社に新しくお金が入ってきているかわかります。

僕が投資してた大手の会社が、大量に借入れをしていて、返済のために苦労しているのを見たことがあるよ。その結果、配当がカットされて、結構な損失を出したんだ。

安定した投資を選ぶ際、キャッシュフローの重要性はどの程度ですか?

とても大事です。キャッシュフローは会社がずっとお金を稼げるかどうか教えてくれます。たとえば、私が数年前にある不動産投資を考えたとき、最初は儲かりそうだけど、よく調べてみたら、ずっと管理するのにお金がかかりすぎたり、将来の市場が不安定で、思ったより得じゃないことがわかりました。

小規模投資家でもキャッシュフローの分析は可能ですか?

もちろん、個人でもキャッシュフローを分析できます。例えば、私のあるクライアントは、インターネットで見つけた小さな技術会社の年次報告書を読んで、その会社がどれだけの現金を稼ぎ出しているか調べました。彼はその会社が安定した収入源を持ち、未来の成長可能性が高いと判断し、少額ですが投資を決めました。結果として、その投資は予想以上に良い成果をもたらし、彼はその会社から安定した収益を得られています。

キャッシュフロー計算書の落とし穴と注意点

キャッシュフロー計算書の落とし穴と注意点

キャシュフロー計算書をみるときに注意することは?

キャッシュフロー計算書の誤解として、「現金増=成長」と単純化されがちですが、投資で大きなマイナスがあれば、増加は借金などによるものかもしれません。

重要なのは、運営活動が安定し、投資活動で未来へ投資し、財務活動で上手に資金を集めているかです。

ただ単に現金増加に惑わされず、長期視点での分析が大切です。

ねぇ中村さん、もっと具体例も教えてくれる?

では実際に私が担当したあるクライアントの事例をお話ししましょう。

中村のクライアントが経験した失敗例とそこから学んだこと

その会社は、拡大のために大規模な借入をしました。初めは計画通りに事業が拡大し、投資家からも高評価を受けていました。

しかし、市場の変動により収益が予想よりも大幅に下がり、借入金の返済が困難になってしまいました。結果として、株価は急落し、多くの投資家が損失を被りました。

このケースから学んだのは、会社が借入をする際、その理由と返済能力をしっかり評価することが重要だということです。

あぁ、中村さん、私なんか急に怖くなってきたわ…これからの投資が…

大丈夫です!私のプライベートバンカーでの投資経験から言えば会社のお金の状態だけでなく、市場環境の移り変わりにも注意しておけば大負けはしないと思いますよ!

投資初心者が知っておくべき損益計算書の基礎知識

投資初心者が知っておくべき損益計算書の基礎知識

損益計算書が読めることで会社の収益が手に取るように分かります。一緒に学んで投資に生かしましょう!

損益計算書って名前しか聞いたことがない…どういうものなの?

損益計算書って何?

損益計算書は、一言で言えば会社の「年間の成績表」です。つまり、「会社が一年間でどれだけお金を稼いだか」を表しています。

この書類を見れば、この成績表を読み解くことで、会社が成長しているのか、それとも苦戦しているのかが一目でわかります。

投資家にとっては、投資先を選ぶ際の重要な判断材料です。

これはなんで大事なの?

では、なぜ損益計算書はこれほどまでに重要なのでしょうか?それは、会社の「健康状態」をチェックするためです。

プライベートバンカーの私も株式投資をするとき、どの会社に投資するか決める一つの基準として、必ず損益計算書を使います。

この書類が示す数字を分析することで、会社が将来的に利益を生み出せるかどうか予測できるのです。

プライベートバンカーが実際に経験したことから質問に答えていきます。

あなたの未来を変える鍵:損益計算書で見る収益の秘密

あなたの未来を変える鍵:損益計算書で見る収益の秘密

投資を始めるとき、会社のお金の状態をよく見ることが大切です。私も経験しましたが、6つの大事なポイントを使って考えると、よりいい投資ができます。

これから、そのポイントを使ってどう投資するか、順番に説明します。

一度見たんだけど項目が多すぎてちんぷんかんぷんだったよ…どこに注目して読めばいいの?

僕もあの数字の連続をみるだけで頭痛がしてくるよ…

項目説明
売上高会社が上げた総売上。損益計算書の最初の部分で見られる。
売上原価売上を得るために直接かかったコスト。
売上総利益商品やサービスの提供から直接生じた利益。売上高から売上原価を引いたもの。
営業利益会社が本業から得られる利益。売上総利益から販売費および一般管理費などの運営に必要な経費を差し引いたもの。
経常利益営業利益に営業外収益と営業外費用を考慮したもの。
当期純利益その期間の最終的な利益。経常利益から特別項目を加味したもの。

えぇ~こんなにも項目があるの?お手上げ〜

安心してください!プライベートバンカーの経験上押さえたほうが良いポイントはそこまで多くないです。

プライベートバンカーが教える!売上高、売上原価、売上総利益を投資に生かす方法

売上高、売上原価、売上総利益

うわ~「売上」だけでこんなにもあるんだね…どうちがうの?

損益計算書の最初には、会社がどれくらい「お金を稼いだか」が書いてあります。これが売上高です。次に、「売上原価」とは、そのお金を稼ぐためにどれくらいかかったかです。

これらを引き算すると、「売上総利益」が出ます。これは、商品やサービスを売って得た直接の利益で、会社がどれくらいお金を稼げるか示します。

投資を始めた頃にね、売上総利益が高い会社に投資したんですが、営業利益を見落としていました。結果、運営コストがとてもに高く、利益が期待ほどではなかったんです。

売上総利益は、商品やサービスを売ったときに直接手に入るお金です。でも、営業利益はそれプラス会社を動かすのにかかるお金(運営コスト)も考えたお金です。

たとえば、私の知人の経営者は、商品をたくさん売って売上総利益はいっぱいあったけど、店を運営するのにもっと多くのお金がかかってしまい、結局手元に残るお金(利益)が少なくなったケースがありました。

この違いを理解し、全体の経済状況と合わせて分析することが投資成功の鍵です!

プライベートバンカーが教える!営業利益、経常利益、当期純利益を投資に生かす方法

営業利益、経常利益、当期純利益を投資に生かす

当期純利益って、結局ところ一番大事なの?

売上総利益から、会社を動かすために必要なお金(販売費や管理費など)を引くと、「営業利益」が出ます。これは、会社の普段の仕事から得られるお金です。

次に、普段とは別のお金(営業外の収入や出費)も計算に入れて、「経常利益」を出します。そして、もっと特別なお金の動きも考えて、「当期純利益」が求められます。これが、その期間に会社が本当に稼いだお金です。

中村さんの実例も教えて!

中村の投資先で実際に起こったこと

例えば、私が投資していた長年実績のある製造会社が、1年間で製品を作って売ることで、経常利益を得ました。これは日々の業務からの収入です。

その年に、会社が余分な土地を売ってお金を手に入れたけど、自然災害で工場が壊れ、修理にもお金がかかりました。

会社が普段稼いだお金に、土地を売った利益を足して、工場を直すのに使ったお金を引いたら、それが1年で会社が実際に残したお金(当期純利益)です。

経常利益は普段の稼ぎを見せてくれますが、急な出費があっても、それだけでは会社のお金の全体像はわかりません。

私が負ける理由がわかった気がする…一つの項目にばかり気を取られているんだ!

私が投資でうまくいった例では、これらの数字をしっかり見て、会社がずっとお金を稼げるかどうかチェックしていたのです。

損益計算書を見て投資を決めることに本当に意味があるの?

私の経験で言うと、あるスタートアップ企業に注目していた時期があったのです。

表面上、急成長しているように見えましたが、損益計算書を詳しく見たら、売上は上がっているものの、利益率がとても低かったのです。

さらに深掘りすると、原価と運営コストが売上増加に追いついていなかったんです。この分析から投資を見送ったんですが、後にその企業は資金難におちいりました。

結果的に損益計算書を読んでいて本当に良かったです。

初心者に向けた損益計算書のアドバイスは?

例として、あるテクノロジー企業に少額投資したときのことを話します。その企業の損益計算書では、長年にわたり営業利益と純利益が成長していることを確認できました。

特に、研究開発費用を増やしながらも利益を伸ばしている点が魅力的でした。実際に投資してみて、その後の数年間で投資額の倍以上のリターンを得られたのです。

純利益の成長を重視し、一方でコスト管理がしっかりしているかチェックすること。これが健全な投資先を見極める方法です。

プライベートバンカーの経験から教える:投資で勝つコツ

投資で勝つコツ

私負けてばっかで…どうしたら勝てるようになるんだろう?

投資で成功するには時間がかかります。長く考え、リスクに注意し、投資の組み合わせをよくチェックすることが大切です。

プライベートバンカー中村流「投資で勝つコツ」
  • 短期的、長期的な視点:すぐにお金を増やすことだけ考えないで、先のことも大切に!お金がしっかり入ってくる会社でも、その業界・世の中のお金の流れが変わることも考えて投資する
  • リスク管理:どの会社にお金を投じるか決める時、その会社がしっかりお金を作れているか見るだけでなく、その業界全体のリスクも考えましょう。いろんな業界にちょっとずつお金を分けて投資しましょう!
  • 定期的なレビュー:投資したお金のことは、時々チェックして、必要があれば変更しましょう。市場がどう変わって、会社のお金の状態がどうなっているか見て、うまく対応しましょう。

自分や他の人の経験からわかったことは、失敗から学んで対応できることが大切だということです。失敗することはあるかもしれませんが、その失敗から学び、うまく直せれば、もっと良い投資ができます。

あなたがこのアドバイスを活用し、将来的にはより健全な投資決定を下すことを願っています。

まとめ

まとめ

キャッシュフローと損益計算書は、ビジネスの核心を理解する上で非常に重要です。キャッシュフローは会社内の資金の流れを示します。

資金がどのように稼がれ、投資され、資金調達と返済のために動かされているか見られます。これにより、会社の現金の健全性が分かります。

一方、損益計算書は、会社がどれだけの収益を上げ、費用にどのように使っているか詳細に示します。これにより、会社の収益性と運営効率が見えてきます。

これら二つを理解することで、会社が健全で成長しているか、将来的に問題がないかを把握できます。まるで数字を通して会社の旅路を読み解く冒険のように、深い理解がもたらされます。

挑戦することで、ビジネスの世界における自信と知識が身につきます。

目次